%s からの更新 コメントスレッドの表示切替 | キーボードショートカット

  • tomomihayashi 5:58 PM | 2009年9月27日 パーマリンク | 返信  

    空の軌跡がクリアーできない!!! 

    空の軌跡で最後の封鎖地区にまで駒を進めたのに、クリアーができない!!!ここまで難しくする必要があるのかというくらい難しい。明日は腰痛なので午前中は医者に行くけど・・・
     
  • tomomihayashi 6:43 PM | 2009年9月24日 パーマリンク | 返信  

    今日は調子がわるかったのでパソコンをしていた。 

    一日うだうだとパソコンを弄くっていた。Windows7の評価のページを観ていたけれども、ハードごとXPのとき買い換えたので貧乏人の私には手が出ない状態。2014年まで(いやサポート期間が切れても)XPを使い続けるかも知れない。

    といっても気分も変えたいのでPowerSellを観てみる。コマンドラインでEmacsやRubyが使えればLinuxに変えなくても・・・・とMS工作員に鞍替えか?
     
  • tomomihayashi 11:25 PM | 2009年9月20日 パーマリンク | 返信  

    ヨガ、3日目 

    ヨガが効いたのか、自転車が効いたのか解らないが、体重が減ってきた。82kg、脂肪比率34㌫。なかなか好調である。数字が動くとモチベーションも上がる。この調子で行こう。ヨガだと一日に20分ほどでできるのと、毎日やっても筋肉痛などが起こらないのでこれからも続けていこうと思う。

    30分、発汗くらいがいいとされているので、今週は、36の応用ポーズも加えてやれるようにする。といってもパソコンもやりたいので、合間の時間を活用できる運動はいい。
     
  • tomomihayashi 6:17 PM | 2009年9月18日 パーマリンク | 返信  

    人間ドッグでひっかかたので・・・ 

    日赤で内科を受診、悪玉コレステロールが高いらしい。受診のあと、自転車で堅田の本屋までサイクリング。待ったなしの状態になったので、サボってたヨガも再開する。タバコはまた吸い始めてしまった・・・・。これも止めないとまたひっかかるんだろうなあ・・・

    筋トレは仕事のときにきついので、断念。ヨガなら以前ダイエットに成功した体験があるので、再トライだ!がんばるぞと。
    自転車、堅田までサイクリング。
    1)死体のポーズ
    2)猫のポーズ
    3)コブラのポーズ
    4)逆立ちのポーズ
    5)釣り針のポーズ
    6)前屈のポーズ
    7)ねじりのポーズ
    8)魚のポーズ
    9)逆逆立ちのポーズ
    10)鋤のポーズ
    11)アーチのポーズ
    12)木のポーズ
    13)中心力強化のポーズ
    14)ばったのポーズ
    15)弓のポーズ
    16)孔雀のポーズ
    寝床のムドラー
    今日は終了。寝る。一回りで30分くらい。体が思い出してきた。期待できそうだ。
     
  • tomomihayashi 2:19 PM | 2009年9月15日 パーマリンク | 返信  

    お袋さんが縁談を持って来た。 

    お袋さんが畑の縁で縁談を持って来た。うまくいくといいけど。

    さて、会社の健康診断でひっかかったので自転車で体重を減らす。
     
  • tomomihayashi 11:54 AM | 2009年9月10日 パーマリンク | 返信  

    ヨガ、2日目 

    体重83.4kg 体脂肪33㌫ 今日は休みなので16種類みっちりやって、平日にもできる体に持っていく。 

    くつろぎのポーズをはさんで、猫のポーズ 前屈のポーズ コブラのポーズ 釣り針のポーズ 片足立ちのポーズ ねじjりのポーズ 魚のポーズ 
    鋤のポーズ(なまっていて完全にできない。むきになってやるなと本に書いてあるので) 弓のポーズ ばったのポーズ アーチのポーズ 逆逆立ちのポーズ 中心力強化のポーズ 孔雀のポーズ 逆立ちのポーズをやる。20分弱。少し汗をかいたかなという程度。30分発汗まではいかないけれども2日目なのでこれでよしとする。
     
  • tomomihayashi 10:36 PM | 2009年9月9日 パーマリンク | 返信  

    沖ヨガを再開する。 

     ありえないほど太ってしまったので沖ヨガを再開する。ほかにもトレーニングの本を買ってきたのだけれども、いろいろやってみて、またここに戻ってきたという感じだ。基本ポーズが16種類、応用ポーズが36種類あるので、みっちりやると効果は現れてくるはず。今年の秋は体重を少しづつ減らそう。これと自転車で30分街中を探索する。有酸素運動はこれでOKだろう。筋トレの本も買ってきたのだが、自分には合わないらしく、すぐ飽きてしまう。沖ヨガは、わんわん王国に通っていたときに効果を実感しているので、困ったときだのみの1冊である。もちろんストレスにも効くし一挙両得である。 後は実践あるのみ。現在85kg、脂肪比率32㌫ある体重がどのくらい減るか、今回、その効果を逐次記録する。今日は基本16ポーズのうち13ポーズまで体が思い出して馴染んできた。いい感じである。基本ポーズを順番にマスターしていけば自然と大きな筋肉から鍛えられるから焦らず体を慣らしていって欲しいと思う。今年はダイエットを成功させようという貴方!一緒に実習していきましょう。身長は173cmあるのでとりあえず75kgくらいまでに絞ろうと思う。食事は3食とって極端な食事制限はしていない。ただ、それぞれのポーズは習熟するにつれて体が変化するのがわかるので、自分の体と対話しながらやるのがコツである。ひとつひとつのポーズは奥が深いので習熟度ごとに新しい発見がある。ポーズを保てる時間や、体の柔軟性によって効果が違ってくる。沖導師の助言を熟読して注意深く進める限りかなり追い込んでも危険はないと思う。「ヨガの喜び」を熟読してトレーニングを続けていって欲しい。効果はてきめんである。食事で注意することなども書いてあるのだけれども実践にまではいたっていない。そこまで理解できればもっと効果が期待できるのかもしれないけれども、以前3年みっちりやったけれどもこの本を全部理解できたわけではない。ヨガは奥が深い。10年くらい続けてみれば理解できるのかもしれない。前回は3年でなぜか中断してしまったけれども今回はもっと深いところまで理解できるようにしてみよう。しかしヨガは密教でもある。

      RPGの空の軌跡はもうすぐクリアー。トレーニングをしてから1時間くらいやるかな。
     
  • tomomihayashi 6:55 PM | 2009年9月4日 パーマリンク | 返信  

    今日はブラック・バス釣りに行ってきた。 

    釣果なし で ぱらぱらとネットを調べてくると、でかい 

    60cm級のバスが小学生が陸っぱりで釣っているじゃないですか・・ウルウル
    スプーンとスピナーが今年の当たりルアー、流行ルアーらしい。
    一度試してみよう。
    初日なので琵琶湖の様子を見るために、ラトリンラップなどのパイロットルアー(琵琶湖の湖の中を探るために藻のひっかりなどに強いルアー)
    をセレクトして4:00から5:00にファースト・トライ!!!今年は少し喪が多いような気がする。ウイードの周りについているような気がする。でも攻めやすいところはフィシング・プレシャーも高そうだ。一度、トップ・ウォーターで60cmをあげたことがある。フィシング・プレシャーの高いところで周りと同じ攻めをしても釣果は望めない。今年も一工夫が必要なようだ。戦略がしっかりしていればハード・ルアーも使える。まだ秋が始まったばかりなので県外の釣り人がなだれ込む連休が始まる前に決着をつけないといけないだろう。今年も油の乗ったバスを釣って猫と一緒に食べることにする。(琵琶湖ルールに乗っ取って釣った魚は持ち帰るか、ボックスに入れるようにお願いします。)
     
  • tomomihayashi 11:03 PM | 2009年9月3日 パーマリンク | 返信  

    書斎を整理する方法 

    今日、仕事をしながら蔵書を何とか整理する方法がないかなあ・・・と考えていたときに、蔵書を整理する方法はない。でも問題になるのは、その本を読んだか、読まなかったかのログさえ残っていれば、本は基本的に、図書館の本でも家の蔵書でも同じなんだと気がついた。書斎貸し出しノートを使って、書斎から借り出された本はその日時を記録しておけばいい。返したら返却としておくのである。名づけて「読書ログ法」これは楽チン。今日から実行することにする。

    出版社が同じ本は連番が振ってあるので少し手間をかければ整理できる。

    あとは、どこにどの分野の本が置いてあるかはポスト・イットで、ぺたっと貼っておくのである。

    極端な話、個人の蔵書を管理するなら、古典的な方法だが、読書録を残しておくだけでいい。書斎貸し出しノートがそのまま読書録になるのである
    読書録は今のところアナログな方法の方が有利な気がする。もちろん年に一回、読書録をパソコンに写してもそれほど手間ではないと思うけど・・
    どうしてもパソコンで管理したいなら読書感想文を、蔵書の名前のファイルをワードで用意して、読んだ感想を書き込んでいく。あとはほったらかしでいい。時系列とファイルの種類、ファイルが多くなっても検索機能を使えばいい。でもこの方法はすぐに破綻しそう・・・。
    音楽のファイルは管理が本当に楽になった。Googleが本の検索のサービスを開始しようとしていたり、青空文庫の試みもあるけど、読書録(読書ログ?)を残しておくのが一番簡単のようである。
    蔵書は書き込みをしたり、切り抜いたりもするので、何年かすると影も形もなくなってしまう時もある。テニス・マガジンではばらばらになって書斎で消滅してしまった本も多い。本でもぼろぼろで書き込みがいっぱいしてある本の方が自分にとって大事だったりする。
    手帳や役所の書類は茶封筒にいれて本箱に立てかけてある。事務用のキャビネットを買ったというつわものもいるけれども、茶封筒とクリア・ファイルで十分である。あとは使った書類を一番左に戻すことさえ忘れなければ・・。
    ブルー・バックスの本は中学の科学班のときからの愛読書で理学博士になりたいという野望が潰えてからも興味が出るたびに買い足しているのだけれども、問題を解くときには一問につきルーズリーフ1枚、表のみという方法でいっている。裏は2回目に気がついたことを書くようにしている。この方法もなかなか快適である。ブルー・バックスの問題を解く以外にも、フィールド・ワーク(ブラック・バス釣り、タウン・ウォッチング)のときにも同じ方法をつかっている。
    居間には家族がみんなで使えるカレンダーが貼ってある。いろんな書類が日付のところに貼り付けてあるけれども、ここが「掲示板」である。
     
  • tomomihayashi 10:44 PM | 2009年9月3日 パーマリンク | 返信  

    明日はブラック・バスを釣りに行く。 

    ブラック・バスをつりに行くときには、バックパックに必要最小限のものをつめて自転車で移動しながらおかっぱりで釣るのである。

    基本的にフィールド・ワークなので、ノートにがじがじ記録を残しながら、魚が釣れそうな所を絞り込んでいく。

    バックパックの中身・・・ビニール袋(釣った魚を入れたり、雨が降ってきたときにノートなどを入れたりする。) 滋賀県の地図 
    ルーズ・リーフのノート(その日の天候、フィシング・プレシャーの具合、気温・水温、もって行くルアー 使ったルアー これから新しく買い足すルアー
    など記録する。) 初日なのでパイロット・ルアー(スピナー・ベイトなど)を中心に持っていく。釣りの道具の手入れは前日にやっておくのが釣れるおかっぱりの基本である。釣果については明日記録する。
    おかっぱりはダイエットにもストレス解消両方に利くので、仕事のストレスで殺されそうだという方には是非ともお勧めである。ルアーで琵琶湖をくまなく探索を終えると自然に溶け込んでいくという不思議な感覚に包まれること請け合いである。
    その際、ごみはきちんと持ち帰りましょう。
     
c
新規投稿作成
j
次の投稿 / 次のコメント
k
過去の投稿 / コメント
r
返信
e
編集
o
コメント表示 / 非表示
t
トップへ移動
l
ログインへ
h
ヘルプを表示 / 非表示
Shift + ESC
キャンセル